近くの森に
落ち葉の吹きだまりポイントがあります
雨が降らないうちに、ザクザク収穫
軽トラは廃車になりました
ギュウギュウ 90リットルのビニール袋が6個入りました
堆肥枠は、薪を積んでたボロボロのパレットで代用します
天気図はもう冬の気圧配置
八ヶ岳おろしが3日も続いて作業ができませんでした
今日こそ「落ち葉堆肥」をつくりましょう
水で湿らして、よく踏み込んで、
「米ぬか」「鶏ふん」「山にあった腐葉土」などを投入
これらを繰り返して、落ち葉のミルフィーユをつくります
「それ、やりたい、踏んづけたい!」と、ママがストレス解消に参加しました
落ち葉が11袋入りました
前から思ってたのですが、堆肥枠って必要ですか?
山の中では枠がなくてもちゃんと「腐葉土」になってますよね
よーし、「枠なし」もチャレンジしてみます
落ち葉の量も、米ぬかなどの量も同じにします
ちょっとした小山になりました
今日は「八ヶ岳おろし」が吹いてないので助かります
吹き始めたら、こんな落ち葉は一瞬で隣の畑に飛んでいきます
踏み込むとこんな感じ
使うスペースもそんなに変わりませんね
陽に当たる面も広いし、地面にたくさん接地してるほうが
ミミズなどが来そうな気がしますが? 乞うご期待!
1 件のコメント:
コトリネさんコメントありがとうございました。
せっかくコメントをいただいたのに、
間違って削除してしましました。(涙)
本当に申し訳ありません!
お互いに「明野暮らし」を楽しみましょうね。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントを投稿