2020年12月25日金曜日

「甲州親子だるま」と「うしの土鈴」


甲府市にある「民芸工房 がくなん」を訪ねました


「甲州親子だるま」やポップな「十二支の土鈴」をコツコツとつくっている小さな工房です

かつては農家の副業だった「甲州だるまは」400年の歴史があり、
子だるまを抱えたユニークな「白い親子だるま」は江戸時代に生まれたそうです



いまは「牛の土鈴」づくりのピーク!
一つづつ思いを込めてをつくり、武田神社などで販売されるそうです


そんな忙しい時期なのに
「甲州だるま」の由来を一生懸命に説明してくれた二代目の斎藤岳南さん

繭や綿の豊作を願った白だるま…
立派な髭をたくわえた子だるま…
顔の彫りが深く鼻が高いのは信玄がモチーフ…
などの、楽しいお話をいっぱい教えてくれました


白いのが「甲州親子だるま」の特徴ですが
なんと年間に10個も作らないという「赤いバージョン」がありました(迷わず購入!)


いまでは「甲州だるま」をつくるのは岳南さん一人だけになってしまいましたが、
息子さんも工房に入ってくれたので一安心だそうです


昔の大きなだるまの「木型」が眠っていました
「いつか、展示館をつくりたい」としみじみと語っていたのが印象的でした



「白い親子だるま」を眺めるのは、初代の岳南さん
まさに、二代にわたった「親子だるま」ですね










2020年12月12日土曜日

白菜が甘くなってきました




おやおや、道路に「ど根性白菜」
出荷のトラックから落ちたのでしょうか?



その農家の方からの白菜攻撃!
そっちより、こっちの二つの方が上手いから食ってみ ハハハッ
でも、売れるのは「この大きな方」なんだ ハハハッ



綺麗です! 食べきれないので漬物の準備します



僕は薪の準備です



チェーンソウの「切りくず」と「切り干しダイコン」
どちらも美味しそうでしょ