2022年4月23日土曜日
Jomon ドライブ
梅の木遺跡にちょっと変わった乗り物が到着
これが、北杜市と湘南工科大学のプロジェクトが開発した「電動アシスト4輪車」
大人と子供の二人乗り、モーターのアシストで時速10kmあまりで走行します
「梅之木遺跡」から下諏訪の「星ヶ塔 黒曜石原産地遺跡」までの約60kmを
史跡や観光スポットを巡りながら体験する観光ツアーの移動手段として開発されました
星ヶ塔 黒曜石原産地遺跡
いまはテスト走行中で、来年までに4台がつくられます
燃料を使わず、CO2も出ない、免許不要でインバウンドをも意識した「電動アシスト4輪車」
まさに、自然豊かな北杜市にピッタリの乗り物です
八ヶ岳周辺の縄文文化遺産をめぐる「梅之木 縄文ムラ体感プログラム」は
2023年にスタート、いまから楽しみです!
2022年4月14日木曜日
お花見三昧
北杜市は土地の高低差がかなりあるために
桜の見頃がどんどん移動していくので、ゆっくりとお花見が楽しめます
武川町「眞原の桜並木」
須玉町「三代校舎ふれあいの里」
大泉町「谷戸城址の桜」
長坂町「蕪の桜並木」
えーい、特別大サービス! 「とっておきの桜」教えちゃいます
白州町「神宮川の桜並木」
河川の流れが花崗岩を削り、白い扇状地(中洲)が白州の名前の由来
どうです、いいでしょう! 「これ絶対に言わないでくださいよ〜」
「道の駅はくしゅう」で助六を買い、水筒に天然水を汲んで ベンチでランチ が正解です!
甲斐駒ヶ岳から流れ出る花崗岩が川をくだり、削れ、綺麗な「白玉石」になります
市民の方々は毎年この白玉石を採集し、原宿の「明治神宮」に奉納されています
1920年 明治神宮の創建から長年にわたって奉納された白玉石は、本殿の庭に敷かれています
明野町「梅の木遺跡の宇宙桜(そらざくら)」
梅の木遺跡公園に、一本の若いエドヒガンがあります
北杜市といえば日本三大桜の「神代桜」が有名ですが、実相寺には「宇宙桜」もあるんです
2008年 全国の名木14種のタネを、若田光一さんがISS国際宇宙ステーションに運びました
8ヶ月間における宇宙の旅をした神代桜のタネ(118粒)のうち2粒が見事に発芽!
そのうちの1本が実相寺の境内にあり、現在7m以上に育っています
この「梅の木遺跡の宇宙桜」は実相寺の宇宙桜の子供にあたり、これからが楽しみな桜です
2022年4月9日土曜日
デッキのリフレッシュ
ユキヤナギが満開です
暗いニュースの連続で気が滅入ります
「せめてデッキくらいは明るくしたい!」と、サンダーでブインブイン削ってます
(デッキをつくったのが2017年、前回のメンテナンスは2年前)
濃い色から明るい色にするのってメチャクチャ大変です
長年のオイルステインが染み込んでいるので、木肌が出るまで削らないと…
(写真は2枚ですが、まるまる二日間サンダーをかけてました)
紙ヤスリの残骸がいっぱい
今回のオイルステインは「ナチュラル」
ビスの頭の部分から傷むので、ちゃんとパテで埋め直しました
大変でしたがなんとか完成
庭が明るくなって、気分もリフレッーシュ!
2022年3月20日日曜日
絵本のはなし
娘たちが散々読んだ「絵本」を引っ張りだしてきた
ホコリや手垢でけっこう汚れているもんですね
表紙はビニール貼りなので洗剤つけて ゴシゴシゴシゴシ
キレイになったので、図書館のように専用フィルムでカバーをしてみます
ちょっとコツと力が必要
空気が入らないように グリグリグリグリ
裏表紙もグリグリ
大変ですが新品のように復活します
岩波の子どもの本 シリーズ
「岩波ホールが閉館」というニュース、残念ですね
他の絵本もキレイにしてビニール袋でパックしました
堀内誠一、長新太、馬場のぼる、安西水丸、和田誠、安野光雅、
亡くなられてしまった作家の方の絵本も沢山ありました
なぜいま「絵本」のメンテナンスなのか?
そろそろ本物の爺さんになるかもしれないので…
これは娘たちには絶対に触らせなかった絵本
洋書の「飛びだす絵本」たち
左は、中国の絵本
右は、1970年にソ連で発行された「飛びだす絵本」
一日も早く平和で安全な世界に戻ることを望みます
2022年3月3日木曜日
薪の消費量
この冬はいつもより寒かったですね
おかげで「薪」の消費量がすごい事になってます
「明野さくらんぼ団地」の方から
さくらんぼの木や枝をいっぱいいただきました(感謝)
明野さくらんぼ団地
友達の「横浜の薪屋さん」のホームページを作ってます
「ホームページ作成サービス」で簡単に作れそうなプランにしたのですが、
Cookieポリシー? メタタグ? SEO対策? 涙目になりながら悪戦苦闘中
(ホームページ作成のギャラは現物支給で win-win!)
まだ途中ですが Google に見つけてもらうためにアップしました
横浜方面で「良質な薪」をご要望の方、どうぞよろしく!
UCHIDA ENERGY「薪のウチダ」
おまけ
「2015 看板の制作02」
2022年2月11日金曜日
梅の木遺跡 ラージヒル
みなさん、大丈夫でしょうか?
明野は メチャクチャ降りました!
しばらく車での移動はやめときます
屋根から ドバーーーッ!っと落ちてきて ちょっと怖い
向かっているのは梅の木遺跡
「かまくら」ではありません、竪穴式住居です
「梅の木遺跡 ラージヒル」
ジジイとババア 男女混合 金メダルです!
2022年2月3日木曜日
ガラガラと切りざんしょう
桔梗屋の韮崎店「東治郎」
最中でカップをつくった「信玄餅 極」が話題で手に入りづらい状態ですが…
今日は節分なので縁起物の「甲州 ガラガラ」を買いに来ました
小麦粉と水飴の生地の中に、鈴やおもちゃやが入っていてガラガラ鳴るのが名前の由来
(甲府の松林軒や澤田屋もガラガラが有名です)
もう一軒、新府城の銘菓「新府 焼ごめ」の「萩原製菓」で
「切りざんしょう」を購入
「切りざんしょう」の原料は上新粉、砂糖、山椒の汁、
すあまのような柔らかい食感で、山椒の強い香りが厄払いをする縁起物の餅菓子です
黒蜜きな粉、葉桜、南部茶の「ガラガラ」と「切りざんしょう」
カラフルな春の色!
ひとつ割ると、かわいらしい飴と大吉が出てきました
明日は二十四節気の「立春」
相変わらず冷たい風が吹いていますが、少しずつ暖かくなっていくのが楽しみです
登録:
投稿 (Atom)