2023年12月16日土曜日
門松づくり講座に参加しました
雨がふったりやんだり 「でも、いいことありそう」
ここ「須玉ふれあい館」は雲の中です
「ほくと地域魅力発見講座」の門松づくりに参加させてもらいます
講師は門松づくりのベテラン、武川町の齊木久壽さん
毎年「むかわの湯」に、齊木さんの大きな門松が飾られるそうです
手前のミニ門松が本日の目標!
わら、竹、松の枝、梅の木、南天などの材料
齊木さんとスタッフの方が集めたそうです こりゃ大変でしたね!
わらの束から枯れたクズをより分け、みどりに揃えるとカッコいいそうです
この大きな空き缶がとってもアイデアなのです
缶のまわりにわらを均等の厚さで巻きます(黒い紐がゆるゆるですが仮止めです)
ハカマ?の下の部分をひっぱり出し、わら縄でキッチリ縛ります
上の部分がバラバラなのはヘタクソの証拠です
下の部分を丸くカットしてますが、
実は上の「編み込み」が超むずかしかったです(必死すぎて写真ありません)
松、竹、梅、南天を差し込んで、ほぼ完成
朝からたっぷり3時間格闘してました(この講座の参加費500円 安すぎですよ!)
「山の神様が、どこが入り口なのかわかるように玄関に飾ってください」
齊木さん、みなさん、お疲れ様でした パチパチパチ
置き場所がないので、少し早めですが飾りました
缶の中に水をたっぷり入れたので、瑞々しいまま新年を迎えることができます
令和5年度 ほくと地域魅力発見講座
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿