2023年10月31日火曜日

風のうわさ



「白州蒸留所で白州が手に入る」という、風のうわさが?

場内見学の予約を入れて、やって来ました(工場内はトラックだらけだ)



長い間リニューアル工事をしていて10月に再開した「サントリー白州蒸留所」
レストランなどはまだ工事中のようです



ビジターセンターで受付を済ませ、



セントラルハウスまで森の中を歩いて行きます



横を走るトラック、あれが原酒の樽かな?



セントラルハウスの入口



リニューアルされた「ギフトショップ」 朝一番なので空いてますねー



おー、あるじゃないですか! 「白州ノンビンテージ」700ml



ある所にはあるもんです! 数えたら63本



着いた途端に、即購入!(ひとり一本、定価4,500円 手提げ袋20円)



一本買えたので余裕で「ウイスキー博物館」を見学です
「展望台」はまだオープンしていません(眺めがいいのになぁ)



ここは依然とあまり変わってませんね



せっかくなので白州コーナーに



歴代の白州が並んでいます
白州が誕生したのは1994年なのですね



懐かしいなぁ
ホワイト、角、トリス、オールド、ローヤル、リザーブ、の初期のモノ
ボクは角、父親はオールドだったなぁ



<ショップの人の話>
白州の販売ですが、朝だから必ずあるとは限りません
まったく入荷されない日もあれば、入荷次第では午後でも販売しています
私たちもいつ入荷されるのか分からないのです?


サントリー白州蒸留所










2023年10月22日日曜日

秋のイベントが満載です



北杜市の秋の週末はイベントが満載



きのうは白州「台ヶ原宿市」で遊んでました


台ヶ原宿市2023



きょうは、米どころ武川町の「むかわ米米まつり」に、
かわいい武川保育園児のマーチングで始まりました


むかわ米米まつり2023



たくさんの出店や販売がある中、オープニング前からこの大行列?



福引券付の「武川米おにぎり」の販売です



おにぎりと福引がひけて100円、大当たりは5,000円相当の武川米!



はずれても新米二合をもれなくプレゼント



冷めても美味しい「武川米のおにぎり」です



武川小学校の5年生が育てた、よんぱち米(武川米・農林48号)も買ってくださーい



こちらは餅つきの実演とお餅の販売



北杜市長の上村さんも飛び入り参加
明日から腰、大丈夫でしょうか?



突きたての暖かい「くるみ餅とあんこ餅」をゲット



またまたお会いしました、書道パフォーマンス



パチパチパチパチ 「北杜高校 書道部」大人気です!



お昼は清里の「道の駅南きよさと」で行われている
「オーガニックフェスタやまなし」に移動


オーガニックフェスタやまなし



ステージ前に40以上の有機農産物が大集合



オーガニックな野菜や果物の販売ですが



僕は、野菜より肉にひかれてます



甲州地どりの鉄板焼きに決定!



いろんな部位の鉄板焼き お腹いっぱいになりました


なんと ここでも北杜市長を発見!
人の集まるところに市長あり(大変ですねー)



デザートは、清泉寮ジャージーハットでソフトクリーム
どこからも富士山が綺麗な秋の日でした










2023年10月19日木曜日

ダ・ヴィンチの薪棚



夏につくった模型「ダ・ヴィンチの橋」を参考にして、
ツーバイフォー材で「薪棚」をつくってみます

明野の空「ダ・ヴィンチの橋」



ツーバイフォーにボルトを通す穴をあけて、



端はまーるく仕上げたいので、まずは荒く面取り



ノミでコツコツして



サンダーで滑らかにします



お塔婆みたいなのが沢山できました



あらかじめ保護塗料を塗っておきます



さあ、いよいよ組み上げ
たくさんの木材が交錯するので、間違えないよう模型と図面で確認しながら…



テッペン部分が完成!



二段目も完成! なんだか順調です



持ち上げるのも大変になってきました(一人でやってますから)



おー! 美しい 「ダ・ヴィンチの橋」ができました

ツーバイフォー21本で、横3.6m 奥行1.8m 高さ1.9mの空間はお得かも
薪がたっぷり入りそう、タマネギも吊るせます



あとは屋根にシートを張ったら完成!
強度と耐久性は、レオナルド・ダ・ヴィンチのお墨付きなので安心です











2023年10月12日木曜日

ドッキドキの秋



とてもいい天気ですが ドキ ドキ ドキ



今年は、2シーズンに一度の「煙突掃除」をする秋なのです ドキ ドキ ドキ



「もう歳なんだから、プロに頼んだらー」と言われながらも
へっぴり腰で登ってきて、血圧マックス上昇中! ドキ ドキ ドキ ゴシ ゴシ ゴシ

ガルバの屋根で滑ったら、ピーポーピーポーのお世話になります



ふーっ 完了
これで、「八ヶ岳おろし」がいつ吹いても大丈夫だ!

今年はなんとかできたけど、2年後って屋根に登れるかな?
もっと高く、雲よりも高いところまで昇っていかないよう 注意です