2018年6月17日日曜日

10トン車 VS 一輪車




厄介なのがこの時期の「雑草」、ひと雨ごとにグイグイきてます



庭の雑草対策に何を敷くのが効果的か?
北杜市にある「採石場」を全てまわって検討しました



白州の奥で見つけた「花崗岩」の原石
花崗岩でできた「甲斐駒」は夏でも白く映り、「日向山」の山頂は風化した花崗岩で雪のようです



庭に並べた石のサンプル
老犬のトトが歩きやすそうな花崗岩の「ビリ砂」がお気に入り、価格もお手頃



届きました! 甲斐駒開発の「ビリ砂」 10トン車でドドーン!



こっちの武器はスコップ&一輪車



最近、少しづつ コツコツとやる事が苦になりません
(若い時にはありえない事です)



水をかけると土が落ちて白くなります



3日目、ずいぶん少なくなりました
気がついたら「八ヶ岳」になっていたので記念撮影!




甲斐駒開発(株)










2018年6月3日日曜日

梅雨入り間近



早朝、蛇が出没したあたりに
「ケンちゃん」が居るので ビックリ



縄張りのパトロール、ご苦労さまです!



肺炎で10日間も入院していたトトちゃん



ひさしぶりの縄張りに、ジャー



そろそろ いいかな



朝食のサラダは、ラディッシュとルッコラにしてもらいましょ



6月に入ったら、ちゃんと実がつきはじめた「ジューンベリー」
梅雨入り直前の「明野の空」です










2018年5月19日土曜日

ケーン ケーン?




朝はキジの声で目覚めます
この辺りを縄張りにしている「ケンちゃん」

キジの鳴き声を「ケーンケーン」と書きますが、
僕には「クァッ カァー 」とか 「ケッ ケェー」とかに聞こえます?



おとなりの畑でレタスの収穫がはじまりました



日の出前、4時スタートの重労働



穫りたてを沢山いただきました



なので、うちの畑ではレタスを作りません



「ムラサキセンダイハギ」と「ニッコウキスゲ」が咲き始めました



ニッコウキスゲが「日光」なので、
「仙台」かと思っていたら「千代萩」でした



ふぎょぎょ! 
蛇ー!  大きい! 石積みに住みついたようです
キジはマムシも食べるそう 「ケンちゃん 頼んだよー!」










2018年5月6日日曜日

連休いろいろ




山の雪も少なくなりました



梅之木遺跡がオープン



移動式カフェもオープン



ガイダンス館にある出土品展示、すべてココから出土した本物



世界の出土例をもとに復元された「竪穴住居」
樹皮の上に土を載せた屋根、採光と換気のためのトップライト付き



僕らに同行して、丁寧に解説してくれた雨宮さん
これから市民参加型で毎年一棟づつ「竪穴住居」を作っていく予定だそうです



集落と湯沢川を結ぶ斜面に発見された「縄文の道」から「水辺の作業場」へ
縄文の人たちの調理や作業をした痕跡が確認されたのは、大発見!







「小淵沢ウエルネスガーデン」
ライブとオーガニックなお店のおまつり



気候も最高で、の〜んびり「フラ」を観賞



なぜか外国の子供たちに大人気のトトちゃん







奥様たちに大人気、あけの農さん物直売所の「トマトつめ放題」



気合いの入った奥様だったら、こんな感じ!








前回の続き、畑の石ころ拾い
「ひたすら買い物カゴで、ユッサユッサ大作戦」



こんな石ころを取り除いてます



いくら掘り起こしても「遺跡」はでてきません



堆肥も肥料も投入して、新しい畑が完成!



アンドンが風で飛ばされないために、太い支柱で強化



夕方、おなじみの強風が吹きはじめた
先日植えた「カツラ」が飛びそうです!










2018年4月23日月曜日

夏の準備中




またまた何をやってるか? というと



ウッドデッキをつくった時の余りを利用して



「ピクニックテーブル」を作っています
寄せ集めの木材だから色もバラバラ



なんとか形が見えてきた



おーっ かっこいいじゃない!
でも、こういうテーブルって結構使わないんだよなぁ 


 
 ま、この一杯のために 作ったようなもんです
 
 

「白州」の方向に沈んでいきます



今日もいい天気になりそう



夏野菜の準備、堆肥を入れる前に



畑の石ころを取り除いてます
(いつかやろうと思ったのですが、いまがチャンス)



土を入れた「買い物カゴ」を ユッサユッサ 小石がジャラジャラ 腕がプルプル



手前が出土した小石&石ころ
この調子だと「土づくり」だけで秋になってしまいそう



おとなりの畑では、堆肥をワーッと 積んで



ワーッと 撒いて、



ワーッと 耕して、
一件落着 スゲー!